×

カテゴリー

履きやすい靴ってどんな靴?!
銀座マティノスの靴って、他のメーカーの靴とどう違うの?

 
「履きやすい靴」といっても様々で、どんな靴が履きやすいのか?と言いますと、
さまざまなポイントがありますので、分かりやすくご説明していきます。
 
靴にはいくつものパーツがあります。
アッパー(足を包み込む革の部分)・インソール・ソール・ヒール部分。
どれか一つとか、二つにこだわりがあるという靴は結構ありますが、
銀座マティノスでは、すべてのパーツで履きやすさのこだわりポイントをクリアした、
厳選パンプスを取り揃えております。

①まずはアッパー。足を包み込む部分の本革ですので、足馴染みしやすいソフトな本革を使用。
革だけではなく、デザインによって足に当たりやすかったり、靴擦れをおこしたりということがおこりますので、
履きやすい靴の専門店ならではの細やかな視点で、細部にまでこだわり、チェックしております。
足に直接触れるライニングも、足に優しいソフトな素材のものを使用。
つま先やかかとの形状を保持する芯も程よく硬さがあって、足馴染みしやすい素材の靴を選んでおります。

②足裏のフィット感や、クッション性の良さや衝撃吸収度で、疲れ方に大きく違いの出るインソールは特にこだわりのパーツ。
足裏には土踏まずや横アーチなどのアーチがあり、そのアーチは歩行時の衝撃を吸収して、
疲れを緩和する役割がありますが、その足裏のアーチをソフトに、そしてしっかり支え、
前滑りや地面からの衝撃を緩和し、快適で疲れにくい履き心地を実現してくれます。
ドイツ式人間工学に基づいた、足の骨格や筋や腱などの仕組み・トラブル別インソール調整技術などの確かな知識と、
他店や他メーカーにない独自のノウハウを日々研究して作り上げられたインソールは格別。
最高の履き心地をお届けして、多くのリピーターの方にお喜び頂いております。

③ソールは、歩きやすさと地面からの伝わる衝撃を緩和してくれるパーツです。
靴のソールと言ってもさまざまですが、
銀座マティノスでは、特に歩きやすさにこだわり、
歩行がスムーズに出来るように、ソールの屈曲性は譲れないポイントです。
良くしなる屈曲性の良さ、軽量で疲れにくい、滑りにくく安心の3拍子揃ったソールが理想的です。
銀座マティノスの靴は、そんな厳しいチェックポイントをクリアした厳選靴です。
ヒール部分は、安定感が良くグラつかず、歩行時にはカツカツ鳴らない消音リフトを多くの靴に搭載しております。
 
 
妥協を許さない厳選「履き心地パンプス」は、他店や他メーカーでは見落としてしまうポイントにまで目を光らせ、
履き心地にフォーカスした靴の品揃えになっております。
そして、日々の研究開発で進化を続け、お客様の立場に立ったサービスや商品開発を懸命に取り組み、
今日より明日、明日より明後日と立ち止まることのない進化をお約束します。

マティノス株式会社
代表取締役 松浦 督

銀座マティノス公式ホームページ▲